ごあいさつ
プロフィール


U.P.beat代表 宇野 雄一朗
・2008年〜2015年までバンド活動を経験
・川崎クラブチッタで行われた約100組参加の音楽コンテストで優勝。それをきっかけとしてインディーズデビュー。Zepp Tokyoでのゲストライブなども行う。
・2017年〜 ボイストレーナー・ゴスペルサークルの講師をスタート
・2025年 開始1年でボイストレーニングのTikTokでフォロワー数5600人を達成。
バンド活動を行っていた際は、小規模から中規模の会場で演奏を行い、ZeppTokyoや横浜BLITZでの演奏も経験。
また、バンド主催の音楽イベントを合計30本ほど行い、ライブハウスで行ったワンマンライブのチケットはソールドアウト。
2017年〜2018年からは、ボイストレーニングの講師並びに横浜のゴスペルサークルの講師を努める。
過去に所属していた団では、横浜の県民ホールで年に一度行われる大規模なゴスペルフェスティバルに応募し審査の結果、二度出演。
2018年には独立し、千葉にてゴスペルサークルU.P.beatの運営を行い、代表を務める。
2024年現在、芸能事務所にて新人育成のボイストレーナーとして通算1000人ほどの生徒を指導。
12月にTikTok『うたのひと』を開始し、2025年10月現在5000人越えのフォロワーを抱える。
ごあいさつ
HPをご覧いただきありがとうございます!
上に書いた通り、僕自身、音楽の学校に通っていたとか、有名なゴスペルの団体に関わっていたなどの肩書きはありませんし、実はピアノもうまく弾けません。笑
だからこそ、歌いたいけど歌う勇気のない方をサポートすることに長けているのだと思っています!
U.P.beatを発足したきっかけは、多くの歌の苦手な方や気持ちよく歌えない方のサポートを多く経験し『初めての人と一緒に上達して、一緒に楽しめる団体を作りたい』と思うようになったことがきっかけです!
- 歌うことに興味があってもなかなか一歩踏み出せない
- みんなが歌う場だから歌の初心者は、やめたほうがいいかも
- 英語の歌詞とか楽譜とか大変なイメージだけど歌えるか不安
確かに、多くの方と一緒に歌うことは、初めはとても怖いものだと思います。
ですが、団員の大半が、この場で初めてゴスペルを歌う初心者の方ばかりです!
U.P.beatでは、初心者の方が練習を重ねるうち、みんなとの信頼感や歌に興味も持ってソロのパートを歌う方も多くいらっしゃいます!
僕自身も、音楽活動やボイストレーナー、団体の講師など様々経験してきましたが、ゴスペル団の代表を務めて日が浅い方かと思います。
僕自身もみなさんと同じく不安な思いを超えて今があります。一緒に楽しい団を作っていただけたら嬉しいです!
どんな形であれ、一緒に歌ったり、イベントを超えていくと楽しみも増えて、笑いあえる機会も増えてきます。
初対面の人と会うのは怖い!そう思う方も多いと思いますが、何回も会って一緒に歌っていけば、意外と『そんな時期もあったなぁ』なんて、飲み会の話のネタになることも多いです。
迷っているよりも、体験してみないとわからないことばっかりですし、気楽に一度覗いてみる気持ちでもいいので体験にご来場いただけたらうれしく思います!
目標
今後の予定や目指していく目標ですが、U.P.beat ではこんなことを考えています。
- 地域の音楽イベントへ継続で参加
- 音楽フェスへ参加
- 大型ライブハウスで生音でロックなゴスペルを歌う
- 楽しい飲み会やイベントをどんどん企画する
この目標を掲げ、結成から活動してまいりました。
2024年現在、結成時にたてた目標が全て叶いました。それは、団員の方や力を貸してくれた皆様のお力添えによるものと思います。
今後も上記のものは継続して参加し、もっと多くの仲間と語らうことをより一層上の目標としていきたいと思います。
追加で目標としているものは
- 江古田に新しくU.P.beatを作る
- 100人規模でのゴスペル演奏を目指す
- 野外イベントでクリスマス公演を行う
最終的な目標ですが・・・
- 大型ライブハウスで1000人規模のイベントを作る!
新しい目標として、お力添えいただける方を募集しております。
まずは、お気軽にが参加いただけたらと思います!
今後の予定
地域の音楽祭やフェスへ参加


地域の音楽イベントは様々行われています。
船橋・千葉・市川などの音楽の発表の場でみんなで気楽に楽しく歌えたら素敵だなと考えています!
綺麗なハーモニーも大事ですけど、楽しく上達していくのが一番大切だと思いますので、気楽に楽しく!この言葉をモットーにぜひご参加いただけたらお思います!
培った人脈でフェスなどへの参加


2019年5月には『みんなのレシピ2019』という、上野恩賜公園で行われたフェスに
2024年6月には『mechaKuchaフェス』というアニソンのプロ歌手が出演するフェスのオープニングアクトとして参加させていただきました。
普通の環境では体験できないイベントを今後も参加予定です。
ライブハウスで生音をバックにロックなゴスペルを歌う


2024年5月に目標としていたライブハウスでのバンドありでの演奏も行いました!
1時間半のステージをみんなで一緒に最大限楽しんできました!
次回は11月か来年の1月を目処に計画中です!
楽しい飲み会やその他のイベント
懇親会も大切なイベントと考えています。
お酒を飲めなくても、みんなでわいわいと楽しい空間で話すのも楽しいひと時です!
いでちゃん

いでちゃん(井出 早紀)
横浜U.P.beatで、お出迎えや対応をしてくれているスタッフです。
レッスン時にわからないことがあった時のフォローや、体験さんの対応をお任せしている頼りになるスタッフです。団員さんからの評判も良く、いつもにこやかなスタッフです。
井出ちゃんからひとこと
小さい頃から歌うことが好きな、元音痴の歌好きです!
ゴスペルサークルに団員として未経験で思い切って飛び込んで数年、まさかスタッフになるとは…(笑)
代表の雄一朗さんをサポートしつつ、皆さんと楽しい音楽の時間を作って行きたいと思っておりますので、よろしくお願いします!
練習終わりには、時折突発的な懇親会も開催してますのでぜひ!(笑)
最後に
目標は大きくZeppで!
と大型のライブハウスでできるようにもっとたくさんの仲間たちといい音楽を作っていきたいと考えています!
演奏してくれる仲間は見つかりましたし、Zeppでのライブへの企画や運営者も候補が見つかっています!
あとは、一緒に音楽を作ってくれる仲間!
それだけです!
類を見ない、日本では珍しいロックなゴスペルをメインとした団体ですが、どんな団体よりも思いっきり楽しい時間と音楽を作っていきましょう!
まずは、お試しで大丈夫ですので体験にいらしていただけたらと思います!


